樹的感覚
Popular Posts
Heidelbergでのコース
取りやめになった発表のアブストラクト「日本生態学会 ESJ67」
取りやめになった発表のアブストラクト「理研エピジェネティクスシンポジウム2020」
いい懐かしさ
ドイツの中の日本1
時間の流れとチーズと夢
「時代」―桑田佳祐のカバーで
国際生物学賞
あなたの大事な生物、○○語で呼ぶと?
Plagiarism 剽窃
Tuesday, June 14, 2011
国際会議 Evolution 2011
毎年おもに6月に行われている国際会議
Evolution
(米・オクラホマ)のプログラムを眺めていました。
非常に大きな学会で、遺伝子・ゲノムの進化を研究しつつも、生き物の名前が出てくるタイプのプロジェクトを好む私には打ってつけの学会ではあります。しかし、やはり大陸を渡っての学会参加には、招待口演などでない場合はとくに、予算・時間の面でうまく折り合いをつける必要があります。ということで、残念ながら私は参加しません。
No comments:
Post a Comment
Newer Post
Older Post
Home
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment