樹的感覚
Popular Posts
国際学会、ワークショップ、コース情報
ドイツあるある
いきなりの冷え込み
Heidelbergでのコース
取りやめになった発表のアブストラクト「日本生態学会 ESJ67」
取りやめになった発表のアブストラクト「理研エピジェネティクスシンポジウム2020」
ウミヤツメゲノムコンソーシアム(1)
いい懐かしさ
日本を選びました
ドイツの中の日本1
Saturday, April 28, 2018
なぜヤモリ?ーソメワケのゲノム解析について論文出版
ここでの発信が遅れましたが、先日
ソメワケササクレヤモリ
という名の爬虫類のゲノム解析についての
論文
を出版しました。研究しやすい爬虫類として、ニワトリに代わる新たな哺乳類の比較対象になればと思います。
多くの人が身近に感じるように(学名の一部をとって)「パロヤモリ」という俗称も提案しています。
所属機関から日本語の
プレスリリース
も出しています。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)