樹的感覚
Popular Posts
'The PhD factory'
いきなりの冷え込み
ドイツで受けた意外なコメント・質問
文化としての節電
とうとう
Wort des Jahres
欧州のマリンバイオな会議
最後の一ヶ月
阪神間、ドイツ的スポット2
ヨーロッパで研究
Monday, October 10, 2011
日本の心を
うちの5歳の息子、
夏に日本に帰国
した際に、祖父母のところでいろいろ新鮮な体験をしてきたようです。そのうちのひとつが、将棋です。
祖父が手を抜いて勝たせてくれるものだから余計楽しかったらしく、ルールをしっかり覚えてきました。日本でプラスチックの駒を1セット仕入れてきたので、ドイツでダンボールを切って将棋板をつくってみました。
さて勝負、と対戦してみたところ・・・
私は手を抜くのではなく、いわゆる駒落ちでやってみたのでしたが、飛角金銀桂香歩落ちでも私が勝ってしまいました。でも、真剣に勝とうと挑んでくるので、まことにあっぱれであります。
「へぇ~」と思ったらクリック↓
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)